高速道路の文字をを再現しよう計画 インストール手順 2006/10/30
ウルトラ暫定バージョン(vista対応)
インストール/アンインストールの仕方:
・windowsユーザーの方(windows95,98,me):http://www.adobe.co.jp/products/atmlight/main.html
http://www.adobe.co.jp/products/type/faq.html
上記をご覧頂き、タイプマネージャーを導入してください。
(動作するらしいですが、当サイト内での検証環境がないためサポート対象外としています)。
・Windowsユーザーの方(Windows 2000 / xp / Vista):
<インストール前に>
Windows 2000/xpの場合、管理者権限が必須です。Administratorアカウントまたは、
PowerUser権限を持っているアカウントが必要です。xp homeの場合は管理者で行ってください。
Vista RC2の場合は「初期インストール時作ったユーザ」はインストール可能なことが確認されています。
<インストール> ・zipファイルを展開(解凍)する。 解凍ソフトを用いず、圧縮フォルダになっている場合(xp以降)は、一旦デスクトップに フォントファイルをコピーしてください。 ・(Vistaのみ)ファイルを右クリックし、プロパティを開き、セキュリティブロックを解除します。 ・Explorer から、 c:\windows\fonts (または c:\winnt\fonts)を開く。 ・下記のどちらかを行う ・a)ウインドウにドラッグアンドドロップ
・b)ファイル(F)→新しいフォントのインストール(I)...ファイルを選ぶ
・インストール完了。
<アンインストール>
・Explorer から、 c:\windows\fonts (または c:\winnt\fonts)を開く。
・下記のどちらかを行う
・a)GD-高速道路ゴシックJAを選び、Delキーを押す
・b)GD-高速道路ゴシックJAを選び、右クリックして 削除(D)を選ぶ
・選択したフォントを削除しますか?と訊かれるので、はい(Y)を選ぶ
・アンインストール完了。
【vistaの場合の追加事項】 Zipファイルを展開したら、ファイルのプロパティより、セキュリティブロックを解除してください。 RC2の段階ではブロックを解除しなくても問題がなく、またブロックを解除せずにインストールすると ブロックの解除ができなくなります。
注意:adobe製品起動中に削除することはお薦めしません。削除した後リストからフォントが減っている
(フォントリストが破損)した場合はマシンを再起動したあとソフトを再起動すると直ります。
・Macintoshユーザーの方(情報提供:よしかわ様)
・Mac OS7,8,9の方(不明)
・Mac OS-Xの方
[◆スクリーンショットはこちら]NEW!
<インストール>
・以下のディレクトリにインストールすれば使えます。
※括弧がついているのは設定によって表示が変わるので念のため。
「Machintosh HD / ユーザー(Users) / 自分のアカウントのhomeフォルダ / ライブラリ(liblary) / Fonts」
ここにファイルをコピーしてください。
<アンインストール>
・インストールしたファイルをゴミ箱にドラッグアンドドロップします。
・再起動またはログオフするとアンインストール完了です。
・Linuxユーザーの方(Vineなど/情報提供:k様):New!!
[◆スクリーンショットはこちら]
<インストール>
・Nautilus から、 /usr/X11R6/lib/X11/fonts/OpenType を開く。
・GDhighwayJapan-xxx.otfファイルをウインドウにドラッグアンドドロップ
・Xを再起動する
・インストール完了。
<アンインストール>
・Nautilus から、 /usr/X11R6/lib/X11/fonts/OpenType を開く。
・GDhighwayJapan-xxx.otfファイルをDelキーを押して削除
・Xを再起動する
・アンインストール完了。
・Linuxユーザーの方(Xウインドウ上から使う/情報提供:taihei様):New!!
・最近のUNIXならば恐らくフォントの管理はXft2/Fontconfigなので、それを前提とした話です。
<端末全員で使う>
・作業にはroot権限が必要です。念のためパーミッションを設定します。
# chmod 755 GDHighwayJapan.otf
・コピーします。ディレクトリの名前は/usr/share/fonts以下であれば何でも構いません。
# mkdir /usr/share/fonts/opentype
# cp GDHighwayJapan.otf /usr/share/fonts/opentype
・色々なソフトで利用できるようにします。
# cd /usr/share/opentype
# mkfontscale
# fc-cache -fv
<自分だけ使う>
・root権限が無くても自分だけで利用する事は可能です
$ mkdir ~/.fonts
$ mv GDHighwayJapan.otf ~/.fonts
・後の手順は同じです。
$ cp ~/.fonts
$ mkfontscale
$ fc-cache -fv
----
どうしてもうまくいかないときは、雑談掲示板のトラブルスレッドにかきこむとよいです。
または、FaQもあわせてご覧ください。
掲示板群
雑談掲示板 激しく雑談中画像貼り付け掲示板 情報激しく募集中
(敬称略,各役割join順)
ぱわーど うぃず ほげら こむ (hogera communication)